現在の場所 > リスト > 文章

ことしの税制改正 住宅ローン減税の見直しや資産移転促す改正

15/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1878

このうち「住宅ローン減税」は、1月の入居分から減税対象となる借入額の上限を引き下げます。

例えば、省エネや耐震性に優れた「長期優良住宅」は、上限が5000万円から4500万円となります。

ただ、子育て支援の観点から、子どもがいる世帯や夫婦どちらかが39歳以下の世帯については、これまでの上限額を維持します。

超高層マンションを相続する際などの過度な節税を防ぐための制度も、1月から始まります。

「タワーマンション」など戸数が多い物件では、1戸当たりの土地の持ち分割合が小さくなり、相続税などを算定する根拠となる「評価額」を路線価をもとに決めると購入価格を大きく下回るケースがあることから、評価額を国税庁が新たに算出する「市場価格」の最低でも6割とします。

一方、高齢者から若い世代へ資産の移転を促すための税制改正も行われます。

2500万円までの生前贈与について、いったんは非課税としたうえで、相続の際に合算して納税額を計算する「相続時精算課税制度」は、これまで贈与が少額でもすべて申告する義務がありましたが、年間110万円以内であれば相続時に申告しなくてもよくなります。

このほか、個人投資家向けの優遇税制NISAを拡充し、株式などを非課税で保有できる期間を無期限とし、限度額も1800万円に増やします。

ランキング
26/06関西電力 株主総会 “原発に依存しない電力供給を”提案否決
関西電力 株主総会 “原発に依存しない電力供給を”提案否決...[detail]
07/07金沢競馬場 調教中の競走馬暴れ きゅう務員が振り落とされ死亡
金沢競馬場 調教中の競走馬暴れ きゅう務員が振り落とされ死亡...[detail]
03/094月末~9月1日 熱中症で搬送 全国8万5475人 過去2番目の高水準
4月末~9月1日 熱中症で搬送 全国8万5475人 過去2番目の高水準...[detail]
06/02障害福祉サービスの報酬引き上げ 処遇改善に重点的に加算へ
障害福祉サービスの報酬引き上げ 処遇改善に重点的に加算へ...[detail]
16/024歳次女中毒死「寝ていると思いそのままに」母親逮捕前に説明
4歳次女中毒死「寝ていると思いそのままに」母親逮捕前に説明...[detail]
09/10知床観光船事故 出航後 1度も船と連絡を取り合わなかったか
知床観光船事故 出航後 1度も船と連絡を取り合わなかったか...[detail]
08/02四国 早明浦ダムや石手川ダムの貯水率が低下 節水を呼びかけ
四国 早明浦ダムや石手川ダムの貯水率が低下 節水を呼びかけ...[detail]
14/09電動キックボード事故防止へ プロレスラーが交通安全呼びかけ
電動キックボード事故防止へ プロレスラーが交通安全呼びかけ...[detail]
12/07神奈川 江の島のゲート28年ぶりに夜間閉鎖へ 騒音で苦情増
神奈川 江の島のゲート28年ぶりに夜間閉鎖へ 騒音で苦情増...[detail]
05/03住民情報システムの仕様統一 自治体の約1割“間に合わない”
住民情報システムの仕様統一 自治体の約1割“間に合わない”...[detail]