現在の場所 > リスト > 文章

スギ花粉飛散 今季は平年並みか少ない地域が多い傾向 環境省

02/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1695

環境省が去年11月から12月に花粉を飛散させるスギの雄花の芽の数を35都府県で調査したところ、過去10年間の平均と比べて
▽東京や大阪など16都府県が80%以上120%未満で平年並み
▽京都や広島など14府県が80%未満で平年より少なくなっています。

一方で岩手、愛知、兵庫、島根の4県は120%以上で平年より多くなっています。

また、スギとヒノキの花粉飛散量の表示について、日本花粉学会は、これまでは「少ない」、「やや多い」、「多い」、「非常に多い」の4段階で表示していましたが、1平方センチ当たり100個以上の飛散量となる時は「極めて多い」とする新たなランクを設けるとしていて、国も民間や自治体などでの利用を推奨するとしています。

スギ花粉の飛散のシーズンは例年2月ごろからで、環境省はマスクやメガネを予防的に着用するほか、飛散量が極めて多い日にはテレワークを活用することなどを呼びかけています。

また、症状がごく軽いときから薬の使用を始めると症状を抑えられるとして、一般的に本格的な飛散が始まるとされる3月に向けて、1週間前からの使用開始を呼びかけています。

伊藤環境大臣は、2日の閣議後の記者会見で「花粉症は近年、大きな社会問題になっている。発生源対策や飛散対策などを着実に実施していく」と述べました。

ランキング
12/02能登半島地震6週間 石川 輪島 被災した人も支援物資仕分け配付
能登半島地震6週間 石川 輪島 被災した人も支援物資仕分け配付...[detail]
03/074月の生活保護申請件数 全国で2万796件 3か月ぶり前年上回る
4月の生活保護申請件数 全国で2万796件 3か月ぶり前年上回る...[detail]
11/03秋田 大館 住宅で火事 2人死亡 住人の兄弟と連絡取れず
秋田 大館 住宅で火事 2人死亡 住人の兄弟と連絡取れず...[detail]
18/03岡山 マンション建設現場 型枠など崩れ6人巻き込まれ1人死亡
岡山 マンション建設現場 型枠など崩れ6人巻き込まれ1人死亡...[detail]
18/08北海道 浦幌町 アイヌの先祖を供養する伝統儀式
北海道 浦幌町 アイヌの先祖を供養する伝統儀式...[detail]
24/07志賀原発“設備の本格的復旧には少なくとも2年以上” 北陸電力
志賀原発“設備の本格的復旧には少なくとも2年以上” 北陸電力...[detail]
15/03同性婚訴訟 岸田首相“憲法上想定されず” 訴訟での判断注視
同性婚訴訟 岸田首相“憲法上想定されず” 訴訟での判断注視...[detail]
28/065月の有効求人倍率 全国平均1.24倍 前月を0.02ポイント下回る
5月の有効求人倍率 全国平均1.24倍 前月を0.02ポイント下回る...[detail]
13/02季節外れの暖かさ スキー場 今週末にも営業休止か 新潟 上越
季節外れの暖かさ スキー場 今週末にも営業休止か 新潟 上越...[detail]
25/07最低賃金 時給で50円引き上げの目安 厚生労働省に答申
最低賃金 時給で50円引き上げの目安 厚生労働省に答申...[detail]