現在の場所 > リスト > 文章

紅麹問題受け 食品表示基準の改正案 消費者委員会が了承

16/07/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1461

消費者庁は6月、機能性表示食品に求められる表示事項などを定める食品表示法に基づく内閣府令の「食品表示基準」で、健康被害情報の収集と報告や、サプリメントを加工する工場では安全で質の高い製品を作るための「適正製造規範=GMP」に基づいた製造管理をすることなどを法的に義務づける改正案を消費者委員会に諮問していて、16日の委員会で改正を適当だとする答申書が出され了承されました。

答申書の中では、健康被害情報の報告の期限を可能なかぎり短くなるよう検討することや、医薬品との相互作用や過剰摂取のリスクなどが伝わりやすい表示をするべきだといった意見も付けられました。

一方で、サプリメント食品は成分が濃縮されるため健康被害のリスクが高いものの規律や監視体制は不十分だとして、機能性表示食品だけでなくすべてのサプリメント食品に対して健康被害情報の収集やGMPに基づいた製造管理が必要だとしたほか、「病気の予防・治療に効果がある」などと消費者を誤認させるような広告表示が多いとして規制の強化などを求める意見書も出されました。

議論を行った食品表示部会の今村知明部会長は「できるだけ早く対策を始めるために短い期間で集中的に議論し答申書をまとめた。一方ですべての課題に対応できているとは思えないので、引き続き議論していきたい」と話していました。

健康被害情報の収集と報告についてはことし9月から、GMPに基づいた製造管理については、2026年の9月から義務づけられる見通しで、消費者庁では引き続き制度の見直しを進めていくとしています。

ランキング
27/02新宿 歌舞伎町ホストクラブ看板 条例違反数十件 改善を 警視庁
新宿 歌舞伎町ホストクラブ看板 条例違反数十件 改善を 警視庁...[detail]
19/03「GRL」で洋服販売 大阪のメーカー 下請け法違反で勧告 公取委
「GRL」で洋服販売 大阪のメーカー 下請け法違反で勧告 公取委...[detail]
11/07ロシアへの不正輸出 大阪の会社への振り込み 複数のロシア人か
ロシアへの不正輸出 大阪の会社への振り込み 複数のロシア人か...[detail]
19/07兵庫県知事パワハラ疑惑 元局長の陳情書 百条委が資料に採用
兵庫県知事パワハラ疑惑 元局長の陳情書 百条委が資料に採用...[detail]
14/03鹿島建設の工事関係者“住民の様子など不適切表現で情報交換”
鹿島建設の工事関係者“住民の様子など不適切表現で情報交換”...[detail]
01/07偽副業サイト運営グループ 26人再逮捕 出会い系も運営し詐取か
偽副業サイト運営グループ 26人再逮捕 出会い系も運営し詐取か...[detail]
25/06沖縄 米空軍兵士を起訴 16歳未満の少女に性的暴行か 那覇地検
沖縄 米空軍兵士を起訴 16歳未満の少女に性的暴行か 那覇地検...[detail]
19/07女性管理職比率 公表義務づけを提言 厚労省の研究会が報告書案
女性管理職比率 公表義務づけを提言 厚労省の研究会が報告書案...[detail]
19/03マダニの媒介による感染症SFTS ヒトからヒトへ感染 国内初確認
マダニの媒介による感染症SFTS ヒトからヒトへ感染 国内初確認...[detail]
19/024歳中毒死 母親「自分は薬を飲ませていない」東京都に説明か
4歳中毒死 母親「自分は薬を飲ませていない」東京都に説明か...[detail]