現在の場所 > リスト > 文章

浮体式の洋上風力発電 実用化に向け 14社が研究組織を設立へ

14/03/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1187

海に囲まれた日本では洋上風力発電の導入拡大が期待される一方、風車の土台を海底に固定するタイプに適した遠浅の海域が少ないことから、風車を海に浮かべる「浮体式」の技術が注目されています。

ただ、「浮体式」は発電コストの低減や大量生産に向けた技術開発などが商用化の課題となっているため、このほど、国内企業が連携し、基盤技術の共同開発を行う技術研究組合を設立することが関係者への取材でわかりました。

参加するのは関西電力や中部電力などの大手電力会社のほか、三菱商事や丸紅などの大手商社、それに通信大手のNTTの子会社などあわせて14社です。

各社は今後、設計の基準や深い海底に対応する送電技術、風が吹く場所を効率的に探す観測技術などの研究開発で連携していくことにしています。

各社が個別に行ってきた研究開発を集約することで国際的な競争力を高め、商用化につながる基盤技術をできるだけ早く確立するのが狙いで、政府もこうした取り組みを後押しする方針です。

ランキング
06/02松江市が市営バスの平日運行本数 2割近く減便の方針 4月から
松江市が市営バスの平日運行本数 2割近く減便の方針 4月から...[detail]
05/10伊東沖縄・北方相「米軍基地の跡地利用では沖縄振興策が重要」
伊東沖縄・北方相「米軍基地の跡地利用では沖縄振興策が重要」...[detail]
27/09無罪判決 姉ひで子さんが袴田巌さんに説明 “弟の表情明るく”
無罪判決 姉ひで子さんが袴田巌さんに説明 “弟の表情明るく”...[detail]
28/09東京 練馬 住宅に強盗 容疑者2人逮捕 ほかの男らの行方を捜査
東京 練馬 住宅に強盗 容疑者2人逮捕 ほかの男らの行方を捜査...[detail]
13/10長野 豊野地区 千曲川の堤防決壊から5年 記憶語り継ぐ集い開催
長野 豊野地区 千曲川の堤防決壊から5年 記憶語り継ぐ集い開催...[detail]
20/07ハートシート “承認 適切ではない” 厚労省の専門部会
ハートシート “承認 適切ではない” 厚労省の専門部会...[detail]
19/07「被爆樹木」弱る 隣のG7広島サミット記念館が影響か 広島
「被爆樹木」弱る 隣のG7広島サミット記念館が影響か 広島...[detail]
28/08山梨 甲府 収穫前のシャインマスカット約450房が持ち去られる
山梨 甲府 収穫前のシャインマスカット約450房が持ち去られる...[detail]
04/07沖縄県議会 米兵の性暴力事件で抗議決議と意見書を取りまとめ
沖縄県議会 米兵の性暴力事件で抗議決議と意見書を取りまとめ...[detail]
09/09結婚したい、子どももほしい、だけど…
結婚したい、子どももほしい、だけど…...[detail]