現在の場所 > リスト > 文章

小児・「AYA世代」 がん患者 10年後の生存率 初公表

25/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1717

国立がん研究センターは、2011年に全国のがん拠点病院などでがんと診断された36万人余りのデータを分析し、このうち、0歳から14歳の小児の患者や、15歳から39歳の「AYA世代」の患者について治療開始から10年後の生存率を初めて集計しました。

国際的に使われている方法で10年後の生存率を計算すると、
小児がんでは
▼リンパ腫で91.5%、
▼白血病で86.6%、
▼脳腫瘍で71.7%などとなり、
AYA世代のがんでは
▼子宮頸がんと子宮がんが87.7%、
▼乳がんが84.0%、
▼脳腫瘍と脊髄腫瘍が78.2%などとなっていました。

また、5年後と10年後で生存率を比較したところ、小児がんは、生存率の低下はあまりみられませんでしたが、AYA世代のがんは、例えば乳がんで10年後の生存率が6ポイント以上下がるなどがんの種類によって異なっていたということです。

一方、大人も含めたすべての年代の10年後の生存率は、全体で53.5%で、去年発表された前回の結果とほぼ同じとなっています。

国立がん研究センターの石井太祐医師は「これまで小児がんやAYA世代のがんは生存率に関するデータが限られていた。小児がんは治療後の見通しが良いことが裏付けられたが、AYA世代ではがんの種類によって必要な支援もさまざまだ。今回のデータを支援策を考える上で基礎資料にして欲しい」と話していました。

ランキング
24/01電動キックボードの交通違反 先月1879件 半年間で4倍以上に
電動キックボードの交通違反 先月1879件 半年間で4倍以上に...[detail]
14/06日本第一届天空设计奖圆满结束
日本第一届天空设计奖圆满结束...[detail]
12/07日銀 生活意識調査 1年後の物価「上がる」87.5% 前回より増加
日銀 生活意識調査 1年後の物価「上がる」87.5% 前回より増加...[detail]
01/07犯罪被害者や遺族の心情 加害者に42件伝達 制度開始から半年
犯罪被害者や遺族の心情 加害者に42件伝達 制度開始から半年...[detail]
16/03産業用ロボット大手「ファナック」約97億円の申告漏れ指摘
産業用ロボット大手「ファナック」約97億円の申告漏れ指摘...[detail]
14/03障害福祉サービス事業所 一部で大幅報酬減おそれ 国対応検討へ
障害福祉サービス事業所 一部で大幅報酬減おそれ 国対応検討へ...[detail]
10/02神奈川 南足柄 逃げ出した四国犬捕獲 けが人の情報なし
神奈川 南足柄 逃げ出した四国犬捕獲 けが人の情報なし...[detail]
11/07高齢者3人から現金詐取の疑いで逮捕の大学生 不起訴に
高齢者3人から現金詐取の疑いで逮捕の大学生 不起訴に...[detail]
12/03浜名湖高校生遺体事件 21歳と18歳の容疑者 殺人の疑いで再逮捕
浜名湖高校生遺体事件 21歳と18歳の容疑者 殺人の疑いで再逮捕...[detail]
04/07ジェネリック医薬品 供給不足続く 厚生労働相が業界再編を要請
ジェネリック医薬品 供給不足続く 厚生労働相が業界再編を要請...[detail]