現在の場所 > リスト > 文章

東日本大震災で注目 ツイッターの救助要請 しかしXでは…

11/03/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1636

東日本大震災のあと、災害時の情報伝達の手段としてツイッターを始めとするSNSが注目され、その後起きた地震や水害などの災害では行政が細かい地域に応じた情報を発信するなど、情報インフラの1つとして活用されるようになりました。

しかし、ことしの能登半島地震のあとは特にXで偽の救助要請が拡散されていて、国の研究機関、情報通信研究機構が災害時に日本語でのXの投稿を収集しているシステムでみると、能登半島地震が起きた後の24時間で救助に関する投稿1091件のうち、104件が住所などが実在しない偽情報とみられるものでした。

システムで集めているのは日本語での投稿のおよそ10%ですが、2016年の熊本地震が起きた後の24時間では、救助に関する投稿573件のうち、偽情報とみられるものは1件だけで、能登半島地震で偽情報は格段に多くなっていました。

東日本大震災や熊本地震の際には、ツイッターの運営会社が情報の真偽や出所に注意するよう呼びかけていましたが、日本で利用者の多いツイッターを起業家のイーロン・マスク氏が買収してXになって以降、たび重なる人員削減や、投稿が多く見られると収益が得られる仕組みが導入されたこともあり、偽情報の広がりに歯止めがかからない状況になっています。

ランキング
06/08広島原爆の日 原爆ドームそばの川で灯ろう流し
広島原爆の日 原爆ドームそばの川で灯ろう流し...[detail]
22/02防衛装備品の第三国への輸出 “政府は丁寧に説明を” 公明
防衛装備品の第三国への輸出 “政府は丁寧に説明を” 公明...[detail]
02/09ギャンブル依存症疑いある人 成人の1.7% ネット利用が増加
ギャンブル依存症疑いある人 成人の1.7% ネット利用が増加...[detail]
23/01学校の健康診断 “子どもの着衣可に 心情など配慮を” 文科省
学校の健康診断 “子どもの着衣可に 心情など配慮を” 文科省...[detail]
09/07熱中症疑いの搬送者数 1週間先までの予測をWEBで公開
熱中症疑いの搬送者数 1週間先までの予測をWEBで公開...[detail]
10/09私鉄各社「カスハラ」対応方針 定める動き広がる 暴力行為など
私鉄各社「カスハラ」対応方針 定める動き広がる 暴力行為など...[detail]
26/07新型コロナ患者数 11週連続増加 “今後も増加か” 厚労省
新型コロナ患者数 11週連続増加 “今後も増加か” 厚労省...[detail]
19/07埼玉 川口 マンション1室で爆発 3人けがも命に別状なし
埼玉 川口 マンション1室で爆発 3人けがも命に別状なし...[detail]
21/07JR渋谷駅 新南改札が新駅舎に移る アクセス改善へ
JR渋谷駅 新南改札が新駅舎に移る アクセス改善へ...[detail]
22/03公共施設のトイレなどから出た汚水 35年以上 近くの川に 川崎
公共施設のトイレなどから出た汚水 35年以上 近くの川に 川崎...[detail]