現在の場所 > リスト > 文章

去年の小中高校生の自殺 前年に次ぎ過去2番目に多い見通し

27/02/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1094

厚生労働省が発表した統計では、2023年の1年間に自殺した児童生徒の数は、暫定値で507人で、
▽高校生は、前の年より12人少ない342人
▽中学生は9人多い152人
▽小学生は4人少ない13人でした。

確定値で514人と過去最多となった2022年に次いで、2番目に多くなる見通しで、文部科学省は27日に全国の教育委員会などに予防に向けて取り組みを進めるよう通知しました。

通知では「おととし同様に高い水準で極めて憂慮すべき状況にある」とし、2022年の事案の分析では、学業の不振や、入試の悩みなどが関係しているとみられるケースが多いとしています。

そのうえで、長期休み明けに増加する傾向があるほか、3月は進路に迷う児童生徒も多くなるとして、進路指導や見守り活動を丁寧に行うよう求めました。

また、小中学生に一人1台配備されるタブレット端末も、相談や健康観察に積極的に活用するなどして、悩みや困難を抱えた子どもの早期把握に取り組み、兆候が見られたら、教員が抱え込まずに保護者や医療機関などとも連携して、対応にあたるよう呼びかけています。

ランキング
21/02「借金がなくなる!?」誇大なネット広告でトラブル相次ぐ
「借金がなくなる!?」誇大なネット広告でトラブル相次ぐ...[detail]
22/02石川 仕事に出かける被災者へ ボランティアの学生らが炊き出し
石川 仕事に出かける被災者へ ボランティアの学生らが炊き出し...[detail]
22/02「PFAS」健康への影響 国の食品安全委が評価内容を説明
「PFAS」健康への影響 国の食品安全委が評価内容を説明...[detail]
31/01NTT西日本子会社 元派遣社員逮捕 個人情報流出問題で 岡山県警
NTT西日本子会社 元派遣社員逮捕 個人情報流出問題で 岡山県警...[detail]
29/08ホストクラブ問題 東京の160余店舗 営業健全化目指す団体発足
ホストクラブ問題 東京の160余店舗 営業健全化目指す団体発足...[detail]
12/08宮崎 青島の海水浴場が再開 遊泳区域を狭めるなど対策講じる
宮崎 青島の海水浴場が再開 遊泳区域を狭めるなど対策講じる...[detail]
18/07宮崎 串間 早場米の稲刈りが始まる
宮崎 串間 早場米の稲刈りが始まる...[detail]
09/10川崎 団地で相次いだ不審火 住人を再逮捕 残る1件も捜査
川崎 団地で相次いだ不審火 住人を再逮捕 残る1件も捜査...[detail]
12/09工藤会幹部の2審判決 1審に続き無期懲役 4事件で殺人などの罪
工藤会幹部の2審判決 1審に続き無期懲役 4事件で殺人などの罪...[detail]
20/03山口 下関沖 韓国船籍のタンカー転覆 8人死亡を確認
山口 下関沖 韓国船籍のタンカー転覆 8人死亡を確認...[detail]