現在の場所 > リスト > 文章

LINEなどSNS通じた「FX取引」 投資トラブル増加 注意呼びかけ

24/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1092

国民生活センターによりますと、全国の消費生活センターなどに寄せられたFX取引に関する相談件数は去年11月末までの7か月で2204件と前の年の同じ時期の1.5倍に増えています。

特にLINEなどのSNSを通じてFX取引の投資を勧め、個人名義の口座に高額の現金を振り込ませる中でのトラブルが急増しているということです。

このうち、
▼60代の男性は、SNSの広告から参加したLINEのグループチャットを通じて1000万円を指定の口座に入金したところ、あとから「出金するにはさらに口座残高の50%を入金してほしい」と言われたという事例や
▼別の60代の男性は、LINEのグループチャットで勧められた個人名義の口座に500万円を入金し、そのあと、一部を出金しようとしたところ「出金するには税金として160万円が必要だ」などと言われ、追加で入金したにもかかわらず出金されなかったなどの、相談が寄せられているということです。

国民生活センターは、入金を指定された口座が個人名義の場合は詐欺の可能性が高いとしたうえで、金融庁のホームページを確認して無登録の業者とは安易に取り引きしないよう注意を呼びかけています。

ランキング
09/02列車の窓ガラスにひび 1人けが 近くの水道管から水噴出 山口
列車の窓ガラスにひび 1人けが 近くの水道管から水噴出 山口...[detail]
08/08【一問一答】長崎市長 平和祈念式典にイスラエル不招待を説明
【一問一答】長崎市長 平和祈念式典にイスラエル不招待を説明...[detail]
07/03時速160キロ超の車の事故で死亡 遺族“危険運転致死罪適用を”
時速160キロ超の車の事故で死亡 遺族“危険運転致死罪適用を”...[detail]
08/08“美容施術「HIFU」でやけど” エステサロン経営会社を提訴
“美容施術「HIFU」でやけど” エステサロン経営会社を提訴...[detail]
01/03ビッグモーターで違法残業か 会社と工場長を書類送検
ビッグモーターで違法残業か 会社と工場長を書類送検...[detail]
01/08C-C-B 元メンバー 覚醒剤取締法違反の罪で逮捕 起訴
C-C-B 元メンバー 覚醒剤取締法違反の罪で逮捕 起訴...[detail]
06/02東京都 福祉施設に提供のマスク 法解釈誤り2900万円余支払い
東京都 福祉施設に提供のマスク 法解釈誤り2900万円余支払い...[detail]
04/09パルシステム 下請け代金を不当に減額か 公取が再発防止で勧告
パルシステム 下請け代金を不当に減額か 公取が再発防止で勧告...[detail]
09/09核燃料再処理工場 延期受け 国に協議会開催を要請 青森県知事
核燃料再処理工場 延期受け 国に協議会開催を要請 青森県知事...[detail]
15/02石川県内公立高の一般入試願書受け付け開始 来月6・7日に試験
石川県内公立高の一般入試願書受け付け開始 来月6・7日に試験...[detail]