現在の場所 > リスト > 文章

被災した子供の心の問題 メールで相談を 日本小児精神神経学会

19/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1685

この相談窓口は日本小児精神神経学会が1月15日に開設しました。

相談窓口では地震で被災したり、震災の映像を見たりして心身の不調を感じている子供に関する相談をメールで受け付け、過去に地震などの災害で支援に携わった経験がある医師を中心に、数日以内に回答するということです。

学会によりますと、大きな災害を経験した子供は、
▽1人でいられなくなったり、
▽いつもより落ち着かなくなったりといった変化が見られることがあるということで、中には
▽避難所などでの集団生活が難しくなり孤立してしまうケースもあるということです。

相談は無料で、保護者や子供自身だけでなく被災地で子供に接する支援を行う人たちなどからの相談も受け付けるということです。

学会で災害対策を担当している岩手医科大学の八木淳子教授は「大きな災害のあとの子供たちの反応は体の症状や行動に現れやすく、こうした変化に不安になる保護者もいると思う。保護者が対応に迷ったときやお子さん自身が誰にも相談できずに困った時にこの窓口を思い出して悩みを打ち明けてほしい」と話していました。

ランキング
06/08広島原爆の日 原爆ドームそばの川で灯ろう流し
広島原爆の日 原爆ドームそばの川で灯ろう流し...[detail]
22/02防衛装備品の第三国への輸出 “政府は丁寧に説明を” 公明
防衛装備品の第三国への輸出 “政府は丁寧に説明を” 公明...[detail]
02/09ギャンブル依存症疑いある人 成人の1.7% ネット利用が増加
ギャンブル依存症疑いある人 成人の1.7% ネット利用が増加...[detail]
23/01学校の健康診断 “子どもの着衣可に 心情など配慮を” 文科省
学校の健康診断 “子どもの着衣可に 心情など配慮を” 文科省...[detail]
09/07熱中症疑いの搬送者数 1週間先までの予測をWEBで公開
熱中症疑いの搬送者数 1週間先までの予測をWEBで公開...[detail]
10/09私鉄各社「カスハラ」対応方針 定める動き広がる 暴力行為など
私鉄各社「カスハラ」対応方針 定める動き広がる 暴力行為など...[detail]
26/07新型コロナ患者数 11週連続増加 “今後も増加か” 厚労省
新型コロナ患者数 11週連続増加 “今後も増加か” 厚労省...[detail]
19/07埼玉 川口 マンション1室で爆発 3人けがも命に別状なし
埼玉 川口 マンション1室で爆発 3人けがも命に別状なし...[detail]
21/07JR渋谷駅 新南改札が新駅舎に移る アクセス改善へ
JR渋谷駅 新南改札が新駅舎に移る アクセス改善へ...[detail]
22/03公共施設のトイレなどから出た汚水 35年以上 近くの川に 川崎
公共施設のトイレなどから出た汚水 35年以上 近くの川に 川崎...[detail]