現在の場所 > リスト > 文章

2次避難 県外などで受け入れ進む 珠洲市の施設入所者は愛知へ

12/01/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1159

能登半島地震を受け、石川県外の公営住宅などで避難者を受け入れる広域避難に向けた準備が全国で進んでいます。

12日午前11時時点で、NHKがまとめたところ地震で被災した人の受け入れの意向を明らかにしているのは、42の都道府県です。

具体的には▽北海道、▽岩手県、▽宮城県、▽山形県、▽福島県、▽茨城県、▽栃木県、▽群馬県、▽埼玉県、▽千葉県、▽東京都、▽神奈川県、▽新潟県、▽富山県、▽福井県、▽山梨県、▽長野県、▽岐阜県、▽静岡県、▽愛知県、▽三重県、▽京都府、▽大阪府、▽兵庫県、▽奈良県、▽和歌山県、▽鳥取県、▽島根県、▽岡山県、▽広島県、▽山口県、▽徳島県、▽香川県、▽愛媛県、▽福岡県、▽佐賀県、▽長崎県、▽熊本県、▽大分県、▽宮崎県、▽鹿児島県、▽沖縄県です。

このほか▽仙台市や▽千葉市、▽大阪市、▽広島市、▽熊本市など全国の多くの市町村も受け入れを表明しています。

公営住宅への入居の手続きは各自治体のホームページなどで公開されていて、すでに入居の相談が寄せられている自治体もあります。

ランキング
03/09山梨県立大の元助教 パワハラ被害で大学と教授を提訴 甲府地裁
山梨県立大の元助教 パワハラ被害で大学と教授を提訴 甲府地裁...[detail]
03/09山形 大雨で警察官2人が川に流された現場を視察 警察庁長官
山形 大雨で警察官2人が川に流された現場を視察 警察庁長官...[detail]
13/08石川 輪島 能登半島地震で被災の墓地で多くの人が墓参り
石川 輪島 能登半島地震で被災の墓地で多くの人が墓参り...[detail]
13/01大学入学共通テスト始まる 被災地の受験生「不安だった」
大学入学共通テスト始まる 被災地の受験生「不安だった」...[detail]
28/0820歳以上の男性で肥満は31.7% 10年間で増加傾向 厚労省調査
20歳以上の男性で肥満は31.7% 10年間で増加傾向 厚労省調査...[detail]
03/08「広瀬議員に指示された」と説明 公設秘書の夫
「広瀬議員に指示された」と説明 公設秘書の夫...[detail]
03/09令和5年度の医療費 概算で47兆円余 3年連続で過去最高を更新
令和5年度の医療費 概算で47兆円余 3年連続で過去最高を更新...[detail]
11/03子どもらにかみついた四国犬の飼い主夫婦を書類送検 群馬
子どもらにかみついた四国犬の飼い主夫婦を書類送検 群馬...[detail]
25/06NHK 2023年度決算を公表
NHK 2023年度決算を公表...[detail]
13/01東京 北区で住宅火災 焼け跡から1人の遺体 この家の40代男性か
東京 北区で住宅火災 焼け跡から1人の遺体 この家の40代男性か...[detail]