現在の場所 > リスト > 文章

「認知症行方不明者」の家族が新団体 国や自治体に課題提言へ

20/09/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1358

新たに発足したのは、認知症行方不明者の家族によるNPO法人「いしだたみ」で、代表理事の江東愛子さんが20日、記者会見して「認知症行方不明者の家族がつながり、声を上げていくためには団体が必要だと考えた」と述べました。

認知症やその疑いがあり警察に行方不明届が出された人は、去年は延べ1万9039人で、統計を取り始めた2012年の9607人から1.98倍となり過去最多です。

このうち502人は死亡が確認され、250人は去年のうちに発見されませんでした。

一方で、現在も行方不明のままになっている人の累計の人数は統計がなく、わかっていません。

団体がこれまでに行った行方不明者の家族を対象にしたアンケートでは「県境を越えて捜索することを行政や警察に依頼する手順や手段が分からなかった」などの捜索の課題や「長期間行方不明のままで、本人の年金の支給は止められたけれども、介護保険料の支払いは続けなくてはならず生活の負担が増した」などの声が寄せられたということです。

団体では、認知症の行方不明の人に関する相談事業や、行方不明者家族が集いや支え合う場の開設、それに自治体や警察などと連携し、初動の捜索や行方不明が長期にわたった場合の必要な支援策などについて提言していきたいとしています。

江東代表理事は「認知症の行方不明者は自分の意思で行方不明になったわけではないと思う。認知症の家族が行方不明になった同じ境遇で苦しんでいる人が救われるよう、その実態を国や自治体に伝えていきたい」と話していました。

ランキング
09/07新しい最高裁判所長官に今崎幸彦氏 閣議決定
新しい最高裁判所長官に今崎幸彦氏 閣議決定...[detail]
22/02二松学舎大 前学長が36年前に発表の論文 盗用があったと発表
二松学舎大 前学長が36年前に発表の論文 盗用があったと発表...[detail]
18/01埼玉 熊谷 ひき逃げ死亡事件 車を運転の94歳女性を書類送検
埼玉 熊谷 ひき逃げ死亡事件 車を運転の94歳女性を書類送検...[detail]
18/09さいたま市 排水路から国の暫定目標値の240倍濃度「PFAS」検出
さいたま市 排水路から国の暫定目標値の240倍濃度「PFAS」検出...[detail]
11/10不発弾の緊急調査 16日夜 宮崎空港から開始 国土交通省
不発弾の緊急調査 16日夜 宮崎空港から開始 国土交通省...[detail]
05/02NHK元会長 福地茂雄氏が死去 89歳 アサヒビール社長など歴任
NHK元会長 福地茂雄氏が死去 89歳 アサヒビール社長など歴任...[detail]
21/07福島 施設にカブトムシ1000匹以上を放し飼い 子どもでにぎわう
福島 施設にカブトムシ1000匹以上を放し飼い 子どもでにぎわう...[detail]
08/10女子児童にわいせつ動画送らせたか 25歳の中学教諭を逮捕
女子児童にわいせつ動画送らせたか 25歳の中学教諭を逮捕...[detail]
08/03新型コロナ インフルエンザ 患者数減少も「引き続き対策を」
新型コロナ インフルエンザ 患者数減少も「引き続き対策を」...[detail]
17/10陸上自衛隊 横浜の米軍港湾施設で初の大規模訓練
陸上自衛隊 横浜の米軍港湾施設で初の大規模訓練...[detail]