現在の場所 > リスト > 文章

防衛省 南鳥島に地対艦ミサイル射撃場整備へ 関係自治体に伝達

25/07/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1078

防衛省によりますと、小笠原村の南鳥島で計画しているのは、地上から海上の艦艇を攻撃する陸上自衛隊の「12式地対艦ミサイル」の訓練用の射撃場です。

ミサイルの射程は百数十キロで、島の西側に発射機などを配置し、沖合数十キロから数百キロ離れた洋上に置く標的となる船に向けて発射するということです。

再来年度以降の運用開始を目指していて、年に数回、数週間程度の期間で訓練を行うということです。

防衛省は12式地対艦ミサイルについて、有事が起きた場合に相手の基地などを攻撃する「反撃能力」としても使うため射程をおよそ1000キロに伸ばす計画で、この改良型のミサイルや、開発中の高速滑空弾などの発射試験や訓練も行われる見通しです。

射程が100キロを超えるミサイルの射撃場の整備は初めてで、国内でも訓練を行えるようにすることで、離島の防衛能力の強化などにつなげたいねらいがあるとみられます。

南鳥島は、本州から南東におよそ2000キロ離れた日本で最も東にある離島で、海上自衛隊や気象庁の職員が常駐していますが、一般の住民はいません。

防衛省は計画を東京都や小笠原村に伝えていて、防衛力の抜本的な強化に向けた動きは、各地に広がっています。

ランキング
19/03広島 安佐南区 コンビニで男が刃物 女性2人けが 76歳男逮捕
広島 安佐南区 コンビニで男が刃物 女性2人けが 76歳男逮捕...[detail]
22/02ライドシェア 全国約20自治体が運用開始へ 春から限定的に導入
ライドシェア 全国約20自治体が運用開始へ 春から限定的に導入...[detail]
20/07地震で被害「のとじま水族館」半年ぶりに営業再開 石川 七尾
地震で被害「のとじま水族館」半年ぶりに営業再開 石川 七尾...[detail]
09/03天皇ご一家 日赤関係者から被災地の支援活動などの説明受ける
天皇ご一家 日赤関係者から被災地の支援活動などの説明受ける...[detail]
07/02“心の変化に気付き支援へ” 民生委員などが勉強会 富山 氷見
“心の変化に気付き支援へ” 民生委員などが勉強会 富山 氷見...[detail]
19/01能登半島地震 ネットで偽情報“SNS事業者適正な対応を”総務省
能登半島地震 ネットで偽情報“SNS事業者適正な対応を”総務省...[detail]
21/08“猛暑続き血液が不足” 積極的な献血を呼びかけ 大分
“猛暑続き血液が不足” 積極的な献血を呼びかけ 大分...[detail]
24/01松本人志さん週刊誌報道 吉本興業“事実確認を進めている”
松本人志さん週刊誌報道 吉本興業“事実確認を進めている”...[detail]
17/03震災被害の神社で春の例大祭 伝統の神楽を奉納 福島 富岡町
震災被害の神社で春の例大祭 伝統の神楽を奉納 福島 富岡町...[detail]
11/02鹿児島 南さつまの養鶏場で鳥インフル 約1万3000羽の処分開始
鹿児島 南さつまの養鶏場で鳥インフル 約1万3000羽の処分開始...[detail]