現在の場所 > リスト > 文章

子どもの検索に「SOSフィルター」 自殺など防止へ NPOが開発

17/07/2024ソース : 匿名数字をクリック : 1636

自殺防止に取り組むNPO法人が開発したのは「SOSフィルター」という機能で、自殺やいじめ、虐待などに関するおよそ4800のキーワードが登録されています。

登録されたキーワードをインターネット上で検索すると、内容に応じて相談窓口の情報のほか、「気持ちを書き出す」とか「保健室に行ってみる」などと気持ちを和らげる方法などが自動で表示されるようになっています。

ことし3月までの5か月間に、中高生980人を対象に試験運用を行ったところ、相談窓口などが表示された検索は134回に上り、自殺に関連したニュースの検索が多かったということです。

NPO法人では教育委員会や学校向けに無償で提供を始めていて、学校で1人1台配備されている端末での活用を呼びかけています。

ランキング
11/10コンビニ越しの富士山撮影スポット 危険な横断ふせぐ柵増設
コンビニ越しの富士山撮影スポット 危険な横断ふせぐ柵増設...[detail]
16/02相模原 夫婦死亡 父親が児童相談所に“息子に非行傾向”相談
相模原 夫婦死亡 父親が児童相談所に“息子に非行傾向”相談...[detail]
01/02「アレフ」 公安調査庁が再発防止処分の継続を請求 4回目
「アレフ」 公安調査庁が再発防止処分の継続を請求 4回目...[detail]
02/02能登半島地震で被災した酒事業者に特例措置 国税庁
能登半島地震で被災した酒事業者に特例措置 国税庁...[detail]
27/07ニコニコ動画 来月5日に再開へ サイバー攻撃受けサービス停止
ニコニコ動画 来月5日に再開へ サイバー攻撃受けサービス停止...[detail]
17/07新潟水俣病の患者団体などが伊藤環境相と懇談
新潟水俣病の患者団体などが伊藤環境相と懇談...[detail]
09/02JRでレールのケーブル切断 “鋭利な工具使われた可能性” 山口
JRでレールのケーブル切断 “鋭利な工具使われた可能性” 山口...[detail]
03/10ホストらへの「スカウトバック」規制 風営法改正へ調整 警察庁
ホストらへの「スカウトバック」規制 風営法改正へ調整 警察庁...[detail]
30/06都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に
都内走行すべての広告宣伝車 LEDで映像流すなどの広告禁止に...[detail]
16/07盛岡 やり投げ練習中に高校生がけが 首に刺さり病院搬送
盛岡 やり投げ練習中に高校生がけが 首に刺さり病院搬送...[detail]